パナソニックが、4月から、同性婚のカップルを認めて、結婚しているカップルと同じように扱うという方針を打ち出しました。細かい社内のルールは、現在検討中とのことですが、これにより、LGBT(性的少数者)を差別しない姿勢を明らかにしました。IBM Japanでも、同性パートナーがいると申告した社員には結婚のお祝い金などが支給され、また、レナウンでは、自治体のパートナーシップ証明書を提出した社員に結婚休暇の取得などを認めているようです。(くわしい内容はこちらから)
日本の法律では、同性婚そのものは、まだ認められていませんが、このような社会の動きが、同性婚の人たちにとって、より生活しやすいものになっていけば、と思います。
ところで、外国人のかたで、日本での仕事が決まって、同性婚のパートナーを日本に連れてきたい、という場合、何のビザになるんでしょうか?自分の国で同性婚が法的に成立している場合、同性婚パートナーのビザは、特定活動ビザになります。このビザを取るためには、同性婚パートナーの方は、いったん、短期滞在ビザで入国して、その後で「特定活動」ビザに変更する、ということになります。
*あくまで、外国人同士の同性婚カップルの場合のみです。日本人と外国人との同性婚は、日本では認められていないので、特定活動のビザを得ることはできません。
もし、同性のパートナーを日本へ呼びたいと考えている方で、困っていることがあれば、お問い合わせフォームに、そのことを書いて、送ってください。
Visa Navi Japan
〒730-0051 広島県 広島市 中区大手町5-14-10 大手町コータース802
営業 時間: 9:00 – 19:00 月曜日はお休みです
TEL & FAX : 082-258-4554