在留資格のことで、お困りのことはありませんか?Visa Navi Japanは、国際結婚・離婚・再婚・連れ子・家族呼び寄せ・永住・帰化など、外国人のかたが、日本で暮らすための在留資格に関するアドバイスを行っています。あなたに代わって、広島入国管理局へのビザ・在留資格の申請を行うこともできます。広島市、呉市、福山市、府中市、東広島市、三次市、庄原市、神石高原町、世羅町など広島全土をサポートしています。いつでも気軽に相談してください。

日本で出産後、一番にしなければならないことは

外国人の赤ちゃんのが日本で暮らすためには在留カード取得の(在留資格取得許可の)申請が必要です

あるくにでは、まれてきたどもの国籍こくせきは、おとうさんとおかあさんの国籍こくせきにかかわらず、まれたくにによってきまる、としています。(これを生地主義せいちしゅぎといいます)日本にほんでは、まれてきたどもの国籍こくせきは、おとうさんとおかあさんの国籍こくせきによってまるという、血統主義けっとうしゅぎをとっています。たとえば、アメリカじんのおとうさんと、アメリカじんのおかあさんのが、日本にほんどもをんだら、あかちゃんの国籍こくせきは、アメリカじんになります。

もし、外国人がいこくじん夫婦ふうふあいだに、もうすぐあかちゃんがまれる、ということであれば、日本にほんあかちゃんをんだときに、どんな登録手続とうろくてつづきをしなければいけないのか、っておく必要ひつようがあります。あかちゃんがまれて、一番忙いちばんいそがしいときに、書類しょるい準備じゅんびするのは大変たいへんですから、まえもって準備じゅんびができるように、すこし、勉強べんきょうしておきましょう。

1. 出生届しゅっせいとどけ

もし、おとうさん、おかあさんのどちらかが、日本人にほんじんなら、まれたあかちゃんは、日本人にほんじんということになりますが、もし、2人ふたりとも日本人にほんじんじゃなかったら、まれたあかちゃんは、外国人がいこくじんなので、日本にほんむための許可申請きょかしんせいをする必要ひつようがあります。でも、どちらにしても、1番いちばんにすることは、あかちゃんがまれてから、14日以内にちいないに、2人ふたりんでいるエリアを管轄かんかつする市区町村役場しくちょうそんやくばへ、出生届しゅっせいとどけしてください。

出生届しゅっせいとどけ必要ひつよう書類しょるい以下いかのとおりです:

  1. 出生届しゅっせいとどけ出生証明書しゅっせいしょうめいしょ
    * これら2つが、1つのかみかれています。半分はんぶんは、お医者いしゃさんが、まれたあかちゃんについていてくれます。もう半分はんぶんは、あかちゃんのおとうさんとおかあさんが、名前なまえ住所じゅうしょなどをきます。
  2. 母子健康手帳ぼしけんこうてちょう
  3. 健康保険証けんこうほけんしょう
  4. とうさんとおかあさんのパスポートと在留ざいりゅうカード
    * もし、ハンコがあれば、一緒いっしょにもっていってください。

これらを準備じゅんびしたら、2人ふたりんでいるエリアを管轄かんかつする市町村役場しくちょうそんやくば出生届しゅっせいとどけをだしてください。これが、受理じゅりされたら、出生届受理証明書しゅっせいとどけじゅりしょうめいしょ発行はっこうしてもらってください。

14日以内にちいない出生届しゅっせいとどけさなかったら、5万円以下まんえんいか罰金ばっきんけることがあります。けましょう。

2. あかちゃんの在留資格ざいりゅうしかく取得しゅとくする

あかちゃんがまれてから、つづき60日以上にちいじょう日本にほん滞在たいざいする場合ばあいは、あかちゃんにもビザ(在留資格ざいりゅうしかく)が必要ひつようで、この手続てつづきは、あかちゃんがまれてから、30日以内にちいないおこな必要ひつようがあります。30にちというと、ながかんじるかもしれませんが、あかちゃんがまれた直後ちょくごは、病院びょういん退院手続たいいんてつづきや、そのほか届出とどけでもあり、かなりいそがしくなります。あかちゃんがまれる1ヵ月かげつくらいまえから、必要ひつよう書類しょるい準備じゅんびをしておきましょう。

あかちゃんのビザ(在留資格ざいりゅうしかく)をとるためには、入国管理局にゅうこくかんりきょくに、在留資格取得許可ざいりゅうしかくしゅとくきょか申請しんせいをします。申請書しんせいしょは、基本的きほんてきにはおとうさんか、おかあさんが、自分じぶん提出ていしゅつしないといけませんが、行政書士ぎょうせいしょし依頼いらいしたら、わりにやってくれます。

申請しんせい必要ひつよう書類しょるい以下いかのとおりです:

  1. 在留資格取得許可申請書ざいりゅうしかくしゅとくきょかしんせいしょ
    * 申請書しんせいしょに、あかちゃんのパスポートナンバーをくところがありますが、もしパスポートの取得しゅとくがまだなら、”申請中しんせいちゅう” としておけばいいです
  2. とうさんとおかあさんのパスポートと在留ざいりゅうカードのコピー
  3. あかちゃんのパスポート(あれば)
  4. 在職証明書ざいしょくしょうめいしょ(もし、おとうさんもおかあさんもはたらいていたら、2人分ふたりぶん
  5. 一番最近いちばんさいきん納税証明書のうぜいしょうめいしょ、または課税証明書かぜいしょうめいしょ(トータルでいくらおかねかせいだか、ということと、税金ぜいきんはらっているか、ということを、証明しょうめいします)
  6. 質問書しつもんしょ入国管理局にゅうこくかんりきょくでもらえます。あかちゃんの名前なまえと、おとうさん、おかあさんの名前なまえ国籍こくせきなどをきます)
  7. 身元保証書みもとほしょうしょ(これも入国管理局にゅうこくかんりきょくでもらえます。)
  8. 出生届受理証明書しゅっせいとどけじゅりしょうめいしょ市区町村役場しくちょうそんやくばあかちゃんの出生届しゅっせいとどけしたことを証明しょうめいします)
  9. 母子健康手帳ぼしけんこうてちょう
  10. 住民票じゅうみんひょうあかちゃんもふくめて、世帯全員せたいぜんいん記載きさいがあるもの。出生届しゅっせいとどけしてから、1週間以内いっしゅうかんいないには、あかちゃんの情報じょうほうも、住民票じゅうみんひょう記載きさいされます)

* 申請しんせいするのにおかねはかかりません。
* 書類しょるい証明書しょうめいしょなどあたらしいものを準備じゅんびしてください。(発行後はっこうごか月以内かげついないのもの)
* 提出ていしゅつした書類しょるいもどってきません。
* あかちゃんの写真しゃしん必要ひつようありません。
* とうさんか、おかあさんのどちらかが、永住者えいじゅうしゃなら、あかちゃんも、永住者えいじゅうしゃ申請しんせいができます。この場合ばあいは、在留資格取得許可ざいりゅうしかくしゅとくきょか申請しんせいではなく永住許可えいじゅうきょか申請しんせいになります。

これらを準備じゅんびしたら、2人ふたりんでいるエリアを管轄かんかつする入国管理局にゅうこくかんりきょくって、在留資格取得許可ざいりゅうしかくしゅとくきょか申請しんせいをしてください。許可きょかりたら、入国管理局にゅうこくかんりきょくへいって、あかちゃんのパスポートをせて、在留ざいりゅうカードをってください。

もし、あかちゃんがまれて60日以上にちいじょうたってしまったら、あかちゃんは日本にほん滞在たいざいできなくなり、オーバーステイとなってしまいます。わすれないように、30日以内にちいない手続てつづきをしましょう。

3. あかちゃんのパスポートと自分じぶんくにへの届出とどけで

最後さいご仕事しごとは、あかちゃんのパスポートをとることと、あかちゃんの出生届しゅっせいとどけを、自分じぶんくに大使館たいしかん領事館りょうじかん提出ていしゅつすることです。この手続てつづきは、くにによってことなります。どんな書類しょるい必要ひつようか、自分じぶんくに大使館たいしかん領事館りょうじかん確認かくにんしてください。くにによっては、オンラインでできるところもありますよ!

在日アメリカ大使館での新生児の出生届、パスポート、ソーシャル・セキュリティー・ナンバー
在日イギリス大使館での新生児の出生届、パスポート
在日オーストラリア大使館でのパスポート
在日カナダ大使館
中華人共和国駐日本大使館
駐日本国大韓民国大使館
在日フィリピン大使館

Visa Navi Japanが できること

ここまで、外国人がいこくじんのおとうさんとおかあさんのあいだに、あかちゃんがまれたときの出生届しゅっせいとどけや、あかちゃんの在留資格取得許可ざいりゅうしかくしゅとくきょか申請しんせいについて、説明せつめいしてきました。これで、出生届しゅっせいとどけや、あかちゃんの在留資格取得許可ざいりゅうしかくしゅとくきょか申請しんせいを、自分じぶんたちで、することができるとおもいます。

でも:

  • 入国管理局にゅうこくかんりきょく時間じかんがない
  • だいたいわかったけど、自分じぶんでやる自信じしんがない
  • 自分じぶん書類しょるい準備じゅんびをしたいけど、準備じゅんびした書類しょるいのチェックをしてほしい
  • 入国管理局にゅうこくかんりきょくくのがいやだ(私自身わたしじしん海外かいがいんでいるとき、入国管理局にゅうこくかんりきょくくのは苦手にがてでしたから、気持きもちはわかります)

こんなときは、Visa Navi Japanにおまかせください。おきゃくさまの希望きぼうするサービスを提供ていきょうします。

Visa Navi Japanで、おきゃくさまが準備じゅんびした書類しょるいをチェックすることもできますし、行政書士ぎょうせいしょしとして、書類しょるい作成さくせいから入国管理局にゅうこくかんりきょくへの申請手続しんせいてつづきをわりにおこなうこともできます。また、出産後しゅっさんご手続てつづきのお手伝てつだいをすることもできます。

わせ

VisaNaviJapan 行政書士(ぎょうせいしょし) レイハーモシーラ恵玲美

外国人のお父さんとお母さんの間に生まれた赤ちゃんのビザはどうなるんでしょう?出産後の手続き・在留カードのことなど、いつでも、気軽に相談してください。

もし、日本にほんあかちゃんをんだあとの手続てつづきや、あかちゃんの在留ざいりゅうカード取得手続しゅとくてつづきをおねがいしたいというかたわせページのフォームを使つかって、なんでも相談そうだんしてください。

 

 

 

Visa Navi Japan
広島県 広島市 中区ひろしまけんひろしまし なかく
営業 時間えいぎょうじかん: 9:00 – 19:00  月曜日げつようびはおやすみです

料金りょうきんについて

Visa Navi Japanでの料金りょうきんについて、くわしくりたいかたは、料金りょうきんについてのページをてください。

広島で在留資格のことでお困りの方、お問い合わせください

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © Visa Navi Japan All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.